[7月25日更新]
ノババックスワクチンの接種対象者が拡大しました。
①初回接種(1・2回目接種):12歳以上の方が対象となります。
②追加接種(3回目接種):18歳以上が対象となります。
③4回目接種は接種できません。
ノババックスについては、こちらから注意事項をご確認ください。
12-17歳で3回目接種が可能なのはファイザーワクチンのみになります。
電話でのご予約・ご相談は一切受け付けておりません。
診療に支障をきたす為、ご遠慮願います。
大阪梅田スカイナイトクリニックは、大阪市のサテライト型接種施設に認定されています。接種できる対象者となる方は、以下を全て満たす方になります。
- 大阪市に住民票がある方
- 自治体より支給された接種クーポン券をお持ちの方
※かかりつけの患者さん以外の方も、受付可能です。
ノババックス社が開発したワクチンを武田薬品工業株式会社より
薬事承認申請・承認された新型コロナワクチンになります。
- 初回接種(1・2回目接種):12歳以上の方が対象となります。
- 追加接種(3回目接種):18歳以上が対象となります。
- 4回目接種は接種できません。
- 1・2回目の接種間隔は3週間。3回目の接種間隔は6ヶ月となります
- ファイザー・モデルナとの組み合わせは可能です
当院で接種される方は下記の注意事項を熟読して頂き、
速やかな接種体制にご協力ください。
- 自治体より予診票が予め郵送される場合は、必ず予診票を記載してからご来院ください。
予診票が事前に配られない場合は当院で当日記載してもらうことになります。
-
令和3年12月1日よりコロナワクチン接種の予診票の様式が変更されています。
つきましては、1・2回目の接種を受けられる方は大変お手数ですが、予診票を以下よりダウンロードし、接種時に接種会場へお持ちいただくようお願いいたします。
厚生労働省サイト(新様式予診票PDF)
※12月1日以前に自治体より発送された予診表をお持ちいただく例が多く発生しています。
※旧様式の予診票をお持ちになった場合、お手数をお掛けいたしますが、接種場所で新様式に書き直していただくことになります。ご容赦ください。
- ワクチン接種する箇所は、腕の肩に近い場所になります。
当日は肩まですぐにあげることができる着脱の必要がない服装でお越しください。
- ワクチン接種する当日の食事については、通常通り摂っていただいて大丈夫です。
- 接種後15分間は当院の中もしくは当院のすぐ近くで待機して頂き、蕁麻疹、のどのかゆみ、息が苦しいなどの副反応がでないか様子を見ていただきます。
- 医師が判断した場合には30分待機頂きます。
- 接種当日は、短時間で多くの方に接種をしていく必要があるため、ワクチンに関する質問やご相談にはお答えできません。
厚生労働省のホームページをご参照頂くか、各自治体のお知らせをご参照頂き、コールセンターやかかりつけ医にご相談ください。