CRITERIA
保険適用の診断基準
原発性の重度の腋窩多汗症と診断されると、保険適用で
ボトックス注射の治療が可能です。
-
重度の腋窩多汗症の
診断基準局所的に過剰な発汗が、明らかな原因のないまま6ヶ月以上続いていることに加え、以下の6項目のうち2項目以上あてはまる場合を原発性腋窩多汗症と診断します。
- 両側性かつ左右対称性に発汗がみられる
- 多汗によって日常生活に支障をきたしている
- 週1回以上の頻度で多汗のエピソードがみられる
- 25歳未満で発症した
- 家族歴がみられる
- 睡眠中は発汗がみられない
-
腋窩多汗症の重症度の
判定について- 発汗は気にならず、日常生活に全く支障がない
- 発汗は我慢できるが、日常生活に時々支障がある
- 発汗はほとんど我慢できず、日常生活に頻繁に支障がある
- 発汗は我慢できず、日常生活に常に支障がある
上記のうちの3つ目および4つ目は、重度の腋窩多汗症と判定されます。